我が家の朝は毎日ドタバタ

朝はどうしてもドタバタですよね。あと10分早く動き出せれば、・・・と毎日思っていますが、なかなかできません、笑。そんな朝について書きたいと思います。いやね、・・・はっきり言って朝はほとんど家事しません。

朝やること

 小さな子供がいる場合、朝は子供の分まで支度をしなければいけません。朝ごはんはナシでいいや、チョコレートでいいや、とはなりにくい状況です。なので、支度はある程度パターン化しておくと安心です。また、手帳でもスマホでもなんでも良いので、タスクを小さく分けてスケジュール管理するとスキマ時間をうまく活用できます。うちの旦那さんは「何それ?!もう仕事じゃん!!」というのですが、本当にそうだなと思います。

子育てと共働きを両立しようと思ったら、仕事と同じ要領で家事をしていくのが無理なく無駄なく動けると感じています。

身支度は二人分

自分の支度

自分の身支度で一番重大なのは予定チェックです。朝から夕方までノンストップなので、思わぬタイミングで子供がぐずったりしてゴミ出しなどはしょっちゅう忘れます。私の場合は前日にゴミを集めて玄関前にゴミ袋を出しておいても忘れます、笑。

  • 身支度(着替え・化粧・歯磨き)
  • 持ち物(手帳・マスク・水筒・弁当など)
  • 1日の予定をチェック(ごみ・買い物リスト・書類等提出物の締め切りなど)

子供の支度

朝はまず起きたら子供の様子を確認することから始めます。私は荷物や登園管理アプリ・連絡帳は前の夜にチェックしています。それでも、子供の朝やる身支度は結構たくさんあります。

  • おもらしのチェック(漏れてたら、すぐに起こしておもらしの始末)
  • 持ち物(登園バックの用意、連絡帳書き込み、水筒など)
  • 検温・体調確認(朝のうちに37.0度くらいあって、食欲がなかったり空咳をしていたら呼び出しの可能性大ですね。)
  • 身支度(着替え・ポケットにハンカチ・保湿クリーム・日焼け止め)
  • トイレ
  • 月曜日は週に1回の交換セット(着替え・お昼寝布団・帽子)

家事

朝食

育休明けで復帰してから、朝ごはんは結構悩みのタネです。子供に栄養のあるものを食べさせつつも、時間内に食べ終わって出発しなければなりません。我が家の場合はだいたい8:00に出発するので、着替え等の身支度を考慮すると7:45までに食べ終えてほしいです。でも、子供は眠くてなかなか動き出せないので、どうやって子供に朝ごはんを食べてもらうか、の前に

「どうやって体が動き出せるまでもっていくか」

ということが問題になります。パンやご飯と味噌汁など色々と試しましたが、最近はバナナ1本を食べながら目を覚ますパターンで落ち着いています。これを私はバナナブーストと呼んでいます、笑。バナナは1本でで意外と色々な栄養を摂取できます。

  • 便秘予防に食物繊維
  • 代謝を助けるビタミンB群
  • 体内の塩分量を調節するカリウム
  • 骨の代謝を助けるマグネシウム

この後で通常の朝食を少なめに食べさせます。でも、やっぱり脱線してしまう。なので、ご褒美のデザートとして「全部食べられたら、果物(季節のものや冷凍品)があるよ」と言ってゴール(目標)を作っています。食事内容はだいたい前日のおかずと食パンが多いですね。理由は準備が簡単で洗い物が少なく済むからです。子供がぐずる日は朝から野菜ジュースを出したりもします。

私も1歳で預け始めたころは、頑張って朝夕と手作りごはんを出していました。ですが、子供の好き嫌いや機嫌のムラが出てきたので、目標を少し下げてまずはしっかり食べさせることにしました。100%手作りを目指したいとか化学調味料などは極力減らしたいとなると、ご夫婦で手分けするか時間のあるときに作り置きするなどが必要になると思います。

洗濯

子供がいると体操着があるので、洗濯はだいたい毎日することになります。(ズボラな私は子供がいない時代は2〜3日に1回。洗濯が溜まった頃にしてました;)私は出来るだけ夜にやるようにしていますが、お風呂の後の時間が取れない日は朝やります。(賃貸アパートだと21:00以降になると生活音が騒音になってしまうので)朝だとだいたい夜出たものをタイマーか、早起きしてまわします。朝、洗濯する日はちょっと早起きです。6:20頃には起きだして洗濯をします。

仕事の前におもらしの始末をすることは、かなりストレスが大きいので要注意です。おもらしパンツとシーツを下洗いもせずに放置したら衛生的にも気になりますよね。うちでは下洗いして、酸素系ハイターを溶かした水に浸けて夕方か夜に洗濯します。ここはもう諦めています。

ゴミ出し

上にも書きましたが仕事の準備と子供の身支度をしていると、ゴミ出しを忘れます。可燃ゴミは結構覚えているのですが、不燃ゴミ・リサイクルゴミなど不定期なゴミは忘れやすいです。カードを用意しておき、夜のうちに目立つところに置いておきます。出勤するときに捨てながらだと、ゴミと荷物を両手に抱えて、子供に抱っこをせがまれると手が足りなくなってしまいます。なので、ワンオペで子供が小さいと家に残してゴミ捨て場まで行くのか、子供を家においてゴミ出しに行くのかはちょっと問題です。

我が家はアパートの目の前がゴミ捨て場なのですが、0歳台はベビーサークルに入れて、1歳台ではTVを点けて家で待たせておきゴミを捨ててました。2歳以降は短時間なら待っていられるようになったので、ご飯の途中などに抜け出してゴミ捨て場までダッシュしてます。
数百メートルの距離になってくると、ゴミは前日の夜には用意しておき子供が起きる前に出しに行くなどの工夫が必要になりそうです。ご主人がいるのであれば、ここは手分けした方が圧倒的に楽です。

実際のタイムスケジュール

我が家は夫が不在がちなのでほぼワンオペで朝のルーチンに夫は登場しません;ですが、手分けするだけで心身ともにほんっとうに楽になります。

 母(私)息子
6:50起床
朝食を準備
声をかけるが起きられない
7:00朝食
7:10起床したらバナナを食べる
7:20身支度しながら子供の食事の手伝い。
子供の水筒、連絡帳チェック、検温。
子供の着替え支度。
朝食
7:55着替え
パンツやパジャマが汚れていたら、軽く下洗いして酸素系漂白剤を入れたバケツへポイ。
8:00出発
朝は車でおかあさんといっしょを見る
8:10登園
子供と一緒に着替えや連絡帳、水筒などを所定の位置へ振り分けたら、先生にご挨拶。
8:30一時帰宅
食器を食洗機に突っ込んでスタート
8:45出勤

息子は結構体力があるのに3月までは2歳クラスだったので、園でお昼寝をしてきてしまうのでどうしても夜が遅くなり、朝も遅く起きると言うパターンになりがちでした。最近は昼寝なしになったのでまた少しリズムが変わりそうです。それでもきっと我が家の朝は毎日バタバタでしょうが、笑。

まとめ

朝早く起きて家事してから出勤されるお母さんお父さん、毎日本当にご苦労様です。

朝、パパがコーヒーを飲みながら、ゆったり新聞やネットニュースに目を通している。子供は静々と食事を済ませ、朝から絵本を読んだりおもちゃで遊んでいる。ママが綺麗に身支度を整えて、穏やかに支度をしてみんな元気よく出発。

みたいなキラキラした暮らし方って本当に素敵で憧れますよね。でも、私には無理でした、笑。平日は朝も夕も髪振り乱して、息つく間もなく寝る時間がきます。仲里依紗ちゃんがyoutubeでリアルな飾らないママの姿をアップしていてすごーく共感します。お金があっても子育てしながら働くって大変なんだなって自分を慰めたりもします。女優さんなら美容に気を使うのも仕事のうちですしね。何かを得るには何かを失う、すごーく実感する毎日です。

といったところで、今日もお疲れ様でした。

我が家は夕方もバタバタ。
 私は平日は夕方も毎日、バタバタしています。この記事の画像は夫に息子をお風呂に入れて欲しい私の願望です。今回は タイムスケジュールってどんな感じ? いつ家事してる? と言ったあたり、ズボラーな私の夕方の過ごし方を書いてみたいと...
タイトルとURLをコピーしました