私が扶養から外れたときの状況4つ

扶養の仕組みはとても複雑ですよね。私は扶養に入ったり出たりを繰り返してきました。正直、役所の方でもこの手続きちゃんと処理されているんだろうか?と思ったり思わなかったり。ですが、少しでもお得な働き方を目指すと、どうしても「扶養から外れたら損なの?」といった、疑問にぶつかる方は意外と多いと思います。なので、今回は私が扶養を外れたときの経験について書いてみます。

扶養とは?

扶養には「税法上の扶養」と「社会保険の扶養」の2つがあります。また、妻と夫、2人分の話になるので、どちらの話をしているか分けて考えなくてはなりません。夫婦ともに会社からの給与以外の収入が無い場合、だいたいまとめると下表のとおり。

妻の年間給与
〜103万円未満手取りは満額
所得税非課税・社会保険は第3号被保険者(の扶養)
配偶者控除が受けられる(夫の年収1000万円以下)
103〜129万円手取りは。所得税はかかるが、社会保険は第3号被保険者のままでOK。
ただし、一定の条件を満たすと第3号から外れる。
配偶者特別控除が受けられる(夫の年収1000万円以下)
130〜150万円扶養から外れて自身で社会保険料と所得税を支払う。
150〜201万円段階的に減額されながらも配偶者特別控除が受けられる。(夫の年収1000万円以下)
201万円〜配偶者特別控除も受けられない

扶養の話だと「所得」と言う言葉が頻繁に使われますが、所得というのは収入から経費となる金額を控除(引き算)した金額を差します。この他、詳細は国税庁または税理士の方が運営する他サイトをご覧になってください。

どんな時に扶養を外れた?

今までに4回ほど入ったり外れたりを繰り返してきました。

契約内容が変わったとき

これは簡単でした。派遣でパートを始めたとき年間の収入額が160万円を超える見込みだったので、そのまま派遣元会社に手続きを依頼しました。社会保険は夫の健康保険組合に連絡して脱退した後、派遣元に手続きを行って厚生年金・健康保険に加入しました。所得税は毎月の月額から天引きされた後、年末調整を受けました。

出産したとき

これは税制のみの扶養(配偶者控除)です。産休・育休期間に雇用保険で受け取る手当は原則非課税です。なので、夫の配偶者控除を申請しました。

雇用保険を受け取ったとき

これが一番複雑でした。出産前は週35時間でパートをしていたのですが、出産後は派遣先の都合で扶養内パートになったのです。雇用保険の加入要件は週20時間以上であるため、雇用保険を受給する手続きをしました。この雇用保険を受け取る場合、一定の金額(基本手当日額)を超えると扶養から外れます。(ただし、待機期間と給付制限期間は扶養に入ることができます。)なので、受給期間のみ国民健康保険と国民年金に加入することになりました。

ここで、問題なのが雇用保険を受給して国保・年金に加入するべきか?受給せずに扶養内にとどまるべきか?と言う判断です。厚生年金ではないので受給額から国保・年金の金額を差し引きしてプラスになるなら雇用保険を受給した方がお得です。しかも、その間に転職指導や職業訓練が受けられます。
計算方法が結構、面倒臭かったです。一応、書いておきます。

  1. まず受給できるのはパートが休みの日に限られるので、休みの日に受給すると何ヶ月かけて、総額いくら受給できるのか?を計算します。
  2. 次にその月数分の保険料はいくらになるのか?を計算します。
  3. 最後に受給額から保険料を差し引きしていくらプラスが出るのかを計算します。

我が家は15万円くらいプラスになる計算だったので受給しながら、転職活動もすることにしました。
(我ながらセコイと思いますが、雇用保険を支払ってきたのですから、外れるならもらう権利があるはずだ!と思ってしっかり受給しました。)

受給完了後はまた国保・国民年金を脱退して扶養に入りました。

転職したとき

結局、前段の雇用保険受給期間中の転職活動は惨敗続きで、思い通りの転職はできませんでした。しかも、そのままコロナで派遣切りにあってしまいました。。。泣
しかし、その後は運良くパート先を見つけることができました。今度は年収要件と勤め先の規模の要件から扶養を外れることになりました。これが俗に言う106万円の壁です。しかし、今度は厚生年金をかけられるので、目先の収入は大幅に増えなくても国を通して貯金するつもりで働こうと思います。

誰に聞けばいいの?

「ばれなきゃいいや」と思っている方、マイナンバーで紐付けされたので過去の分まで請求されます。プラス料金はなさそうですが、一括して払うには大金が必要になるでしょうから、気づいたときにすぐ申請した方が無難です。いつどこにどんな手続きをするかはその時々変わります。相談先は次の通り。

  • 自分の勤め先の総務に相談する
  • 健康保険組合に相談する(保険証に電話番号が書いてあります)
  • ハロワの窓口で相談する

まとめ

扶養から外れたら損なのか?は都度変わります。手続きを面倒臭がらなければ、受け取れるお金や控除もあります。他にもこんなことがあるよ!ここ間違ってるよ!ってことがあればコメントでお知らせしてくれたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました